導入事例
企業主導型保育園向けHoicは様々な企業様に導入いただき、
「保育士の業務負担が減った」「子供達との時間が以前より増えて嬉しい」と言ったお声をいただいております。
作業時間短縮で長く勤められる職場を目指して

- ICTシステムを導入したのはどのような目的からですか?
- いろいろありますが、一番の目的として職員たちの記録作成や事務作業にかかる時間の短縮を目的に導入しました。
- Hoicを導入してから変化した点などございますか?
- 園児の遅刻や体調不良といった情報の共有もスムーズになっています。
- 導入現場スタッフ様の反応はいかがでしたでしょうか?
- うちは若いスタッフ中心のためか、すぐに慣れて使えている方なのではないかと思います。
- 導入後保護者様の反応はいかがでしょうか?
- 連絡帳やおたよりを印刷で配らなくなったので、かさばらなくていいと言われます。
- ICTシステムを導入する、使用するにあたって苦労された点はございますか?
- 導入直後だけはさすがにバタバタしましたが、スタッフたちがすぐに使いこなせるようになって私の方が関心しています。わからないところも教え合っているようです。
- これから保育業務で改善していきたいことや目標はございますか?
- 今回のHoic導入を機に事務作業の時間が減ってきているので、今勤めてくれているスタッフたちに長く働いてもらえたらと思います。
- 今後Hoicに搭載を希望する機能やご要望などございましたら自由にご記載ください
- わからないところがあったらまた質問させていただきます。